整体で最も重要なものって?

整体で一番重要な事は、何だと思いますか?

整体は、以下のプロセスで始まり、続きます。

 

 


観察、検査、施術、その後観察に戻る

 

 


それぞれの説明を、書きますね。

●お客様の根本的な不調の把握、なぜその不調が生み出されたのか、整体後の予想される経過等を推測する、観察

●身体のゆがみや不調を的確に調べる、検査

●どんなにひどいゆがみでも、一瞬で整える施術

 

 


観察と検査は、似ているようで違います。

観察はトータルなもので、お客様を丸ごと認めて把握するプロセス。

検査は主に身体面の状況を調べるプロセス。



では、私なりの解答です。

整体で最も重要な事は、観察です。

観察の上に検査があり、その上に施術が位置します。



観察は学びにくいものです。

教えられるものでは、ありません。

整体師の資質次第だと思います。

でも、観察力を高める方法は、あります。



観察力を高めたいなら、人間に興味を持ってください。

街中を歩く人や、信号待ちで立っている人、カフェで向かいの席に座っている人を、興味を持って観察してください。



「あの人はなぜ、あんなに傾いて立っているんだろう?」

「この人の、調子の悪いところはどこかな?」



正解を導き出すためにやるのでは、ありません。

そのように考え推測する事が、あなたの観察力を育てます。

横浜整体師養成スクール 渋塾

〒223-0053 横浜市港北区綱島西2-9-5 バンベール北川501号室

tei:080-5312-9332

mail:seitaikaigyou@yahoo.co.jp